2017年3月22日水曜日

おむつとゴアテックス

スポーツウェアにソフトジェル・ハードジェル生地が出てくる。

ソフトジェル・ハードジェルで検索する。
ネイル用語でヒットする。
爪にキラキラを乗っけたり花をデザインしたりのする時の下地の糊。

違う!
俺の知りたいのは、生地。
レインウェアを探していて気になった事柄。
防水性や透湿性は、いかにして作り出すのか。

そもなぜジェルなの?
ジェル生地では知りたいところまで行き着けない。

ならば、ゴアテックスとは?
ゴアテックス製造法をネット検索してみた。

識ってしまうとな~んだ、そういうこと?





羊が丘展望台
ブランバーチチャペル裏
話になんの関係もない


話が少しそれる。
浄水機能に優れた方法は?
逆浸透膜方式でRO:リバース・オズモシス・システムがある。
名前の通り膜で浄水する。
60年ほど前の1960年アメリカが国策で開発した。
海水ほか泥水も飲用可能にする。
生体の膜:セルローズを塩水と淡水の仕切りにすると淡水に塩分が流れる。
同じ濃度になると移動は、止まる。
これを浸透圧と呼ぶ。
酢酸セルローズで人工的に微細な孔をもつ膜を作ることに
成功してこの浄水方法が確立する。

混濁水に圧力を加えて淡水を取り出すので浸透圧の反対で逆浸透。

水分子は、集団:クラスターを作る。
その最少の集団を浸透させる大きさの孔を持つ。
水以外の物質を遮断する。

家庭用の逆浸透膜で放射性物質も浄水出来る。
と26年前に紹介されてからの付き合いになる。

が、残念なことにそれが証明されたのは、
先の震災2011年3月11日の福島原発事故であった。

この浄水装置を使用して水道水を純水化してから後に
複合ミネラルを添加してガラス瓶にボトリング。

宅配をしていたのが1993年~2008年までの俺の事業。
10L容器で宅配されている現在のデリバリー水の奔はしり だった。
アメリカでは、すでに行われていた事業だったが日本では俺が最初。
しかも金もコネも地盤も持たない奴が始めるとあって身近でも大反対。

水ビジネスを知る人からは、丸に気の字扱い。
最低でも億が必要と言われる開設資金を僅か1000万円ほどで許認可を受けた。

真正面からの申請。
この方法は、日本で初めて認可する方法と役人に言わしめた。

おっとそれた話が、長くなる。

戻ろう、

ジェルの生地は、なんてことはないものだった。
高分子化合物が原料となって作られた生地を指す。
近年のおむつもこれが原料でこちらは反対に吸水性能を高めて使用される。

酢酸セルローズも高分子化合物の一つ。
原料がゲル:ジェル化していることから
ソフトジェル・ハードジェルの表現になったようだ。

早い話は、ゴアテックスに代表されるごわごわ感が強いほうがハードジェル。
スポンジのような質感がソフトジェル。

水は通さず透湿する。
濡れない、蒸れない生地がジェル生地と言うことだった。

ちょいと宣伝
今でも浄水器関連のビジネスルートがある。
飲料水他水関連でお困りがあればご相談ください。
安く、確実な方法を探ります。


このおやじ、アゴハリ一族。世界に散らばり社会を斜めから見つめブツブツ文句を垂れ
世界の滅亡を防ぎつつ勝手気ままに生きている。
札幌市在住、顎が張っている、へそ曲がりで頑固。
物事を斜めから見る習性があり周囲に疎まれる。
趣味:ロードバイク/ クロス カントリースキー/ そして、コンサドーレ札幌のサポーター

広告