2019年12月30日月曜日

ここが変だねこのジジィ

日本の風習として長く行われている門松や〆縄、そして重ね餅。
改めてどんな意味があるのか?
年が明けて70歳になろうとする文句だけは偉そうに宣のたまうこのジジィに
そう問われると確かな答えが出てこない。

駄目だな、
調べてみるべか。

まず門松とは。
松飾り飾り松、立松ともいうそうな。
おそ松くんの従弟達のよう。

古代から日本では、木の梢に神が宿ると考えられていた。
年神様を我が家に招きたい。
その年神様が依りつきやすいように木の飾りを立てたらいいんでないかい。
松は、千歳を、竹は、万代を契るっつうから松竹で作るべか。
で松飾りが仕上がった。
松ではなく杉や榊などの場合もあった。

年神は、歳神とも書く。
年神とは、特に五穀豊穣の神。
年神のトシは、登志から。
登志は、穀物の意味。

そして重ね餅は、その神へのお供え。
鏡餅が正式名称。
古い時代の鏡に似ていることからこの名。
鏡は、三種の神器の一つ。
神へのお供えならば三種の神器全部を模してしまおう。
ということで八尺瓊勾玉やさかにのまがらまに橙。
天叢雲剣あめのむらくものつるぎに串柿を充てた。
串柿は、干し柿。
これはまるで知らない。

プラスするめや昆布もある。
これは目にしたことがある。


2018年自転車日本一周の一駒
浜名湖弁天島の鳥居・東名高速道路・漁船・釣り人おおな














2019年12月23日月曜日

昼と夜、違う顔を持つTOKYO COCOA。      なんじぁこりぁ!!

小説「流転の海」で強く興味を覚えたことがある。

戦後の話。
本格チョコレートを作る神戸の菓子職人が書かれていた。

本格チョコレートとは?
搔い摘むとチョコの原料カカオ以外に添加物を使用していない。
カカオ原料のみでペースト状のチョコの素、カカオリカーが出来上がる。
冷却して固形化したものがカカオマスと呼ぶ。
その品質もピンキリがある。
ピンは、フランスで決められた厳格な国際規格まであるそうな。
その規格に沿って作られるのが
クーベルチュール・チョコレートと言うらしい。

元々は、キャンディやケーキのコーティング用原料として作られた。
クーベルチュールは、覆うという意味。
何のために覆うかというと多分水分を保つため。
ではなかろうか?
クーベルチュール・チョコレートにも種類や品質によりランクがあるらしい。

そのクーベルチュール・チョコレートは、超高級。
ヨーロッパからの輸入になる。
戦後という時代もあって一般の菓子職人では、入手が難しい。
伝手つてで輸入出来た職人がその原料を加工して
主人公である熊吾一家に味見をしてもらう。

それ、食べてみたいなぁ。
脂肪分が多く随分濃厚な味、と説明されているサイトが多い。
どんな味かなぁ?


スマートフォン同様の大きさ













2019年12月21日土曜日

だが待て、死んでもおかしくはなかったあやつのためには。

今年の日本プロサッカーがまもなく終わろうとしている。
天皇杯準決勝が本日開催される。
その結果を受けて元日に決勝となる。

少し寄り道。
いつも待てよ、となる。
元日と元旦。
元日は、正月一日ついたちの24時間。
元旦は、その午前中の朝の時間。
この事が咄嗟に判断出来ない。
一度確認をしてから先に進むことになる。

旦の字の由来は、忘れていない。
が、それを先に思い出しそこから辿れば朝と24時間の区別は、簡単。
なのだが、そこに至らない。
そうか、至らない人間ということか。

その準決勝の組み合わせは、
神戸VS清水
鹿島VS長崎。




2019年12月17日火曜日

ナマコは、負けたのか?

江戸物の小説を読む。
「イカにも拙者」と言っている。
臍曲がりの自分は、「蛸の立場は、どうなる?」とつぶやく。

イカがあるなら蛸だっていいべ。

「タコにもその説、確しかと存ずる。」
「イカにも、タコにも!!」
議論が盛り上がる。

しかし、そうなるとナマコが、黙っていない。

不満を募らせ
「私たちだっていいじぁナマコ」などと騒々しい。
イカと言えばまず連想するのは蛸。
しかし、ナマコとなるとしっくりこない。
語数も多いので
「ナマコにも!」


西岡の朝・12月













2019年12月12日木曜日

鎖骨の謎と取材不足。

今夏の終わりに鎖骨骨折をした。
このことで鎖骨について興味を持つ。
インターネット鎖骨巡りであれやこれやを知る。

突然、問題です。
猫に鎖骨は、あるでしょうか?
正解:Depositphotos画像
では、犬に鎖骨はある?
馬には?
何れもなし。

猫・犬・馬の三種に共通する条件は、四足歩行。
彼等が走り始ると前足で体重を受け止めなければならない。
その時に鎖骨があると背骨に強い衝撃を受ける。
そこで大部分の四足歩行動物は、鎖骨を退化させた。

猫は、頭の幅があれば狭い場所でも潜り抜けられるのは、鎖骨がない事がその理由。


自分自身の鎖骨固定プレート













では、霊長類のサルたちに鎖骨はあるか?
無論人間と同じで有り。

更に、四股で走るネズミに鎖骨はあるか?
正解は、有り。
連中は、四足歩行なのに有り。

広告