2018年12月27日木曜日

躁鬱

冬になると鬱とした気分が増える。
増えて当たり前。
体の調整をするホルモンの分泌が乱れる。

日照時間が少ないことが原因の一つ。

夏至・冬至の日の出~日の入り時間。

札幌市を比較してみる。
2018年夏至:6月21日
日の出時間 3時55分
日の入り時間 19時18分

2018年冬至12月22日
日の出時間 7時03分
日の入り時間 16時04分

夏至の昼間時間 15時間23分 冬至の昼間時間 9時間01分

札幌市の夏至と冬至昼間時間の差 6時間22分
6時間というと1日の1/4分を占める。
こんなに違いがあるのか!!

昼の一番長い日と短い日の比較なので極端ではある。
北へ行くほど差が大きくなる。
本当にそうなのか?







鹿児島市桜島






鹿児島市を見る。
6月21日 
日の出 5時13分
日の入り 19時26分
昼間時間 14時間13分 

12月22日
日の出 7時13分
日の入り 17時19分
昼間時間 10時間6分

夏至と冬至昼間時間の差 4時間7分  


夏至と冬至
昼間時間差比較
札幌市:6時間22分
鹿児島:4時間7分
2時間15分もの違いがある。

夏至の日昼間時間比較
札幌市 15時間23分
鹿児島市 14時間13分

冬至の日昼間時間比較
札幌市 9時間01分
鹿児島市 10時間6分

夏の昼時間は、北の札幌のほうが若干長い。
が、冬になると鹿児島市のほうが昼間時間の縮小幅が少ない。

北国と南の国との気象の差が
気性の違いにも現れるのだろうな。
漠然とそう思える。
 
日光により脳は、セロトニンを分泌するのだそうな。
セロトニンは、生体リズム・神経内分泌・睡眠・体温調節に関係する。

陽を浴びる時間が減少する冬。
考え足らずであんぽんたんのGGは、なおさらに鬱となる。
隠れて見えない日の多い太陽。
それでも僅かながら雲を通して地上に射している。
午前中は、外に出てそのおこぼれに与かる。
これが鬱の対処法。


世に散らばり社会を斜めから見つめブツブツ文句を垂れ
世界の滅亡を防ぎつつ勝手気ままに生きている。
札幌市在住、顎が張っている、へそ曲がりで頑固。
斜めから見る習性は、周囲に疎まれる。
趣味:ロードバイク/ クロス カントリースキー/ そして、コンサドーレ札幌のサポーター

広告