2015年9月30日水曜日

なんかくれ

105歳の宮崎さん100m陸上競技世界記録
昨日のブログで書いた。

他の競技者で00歳をキーワードに検索してみる。

オーストラリアには、100歳の女性ダンサー。

画像:TAB ILABOより







100歳のマラソン選手:イギリスの男性
自由形世界記録100歳スイマー長岡三重子さん 


一世紀生き抜き、さらに世界の第一人者であることに驚くばかり。
そんな超高齢者の活躍の秘密は、どこにあるのか?
清水孝彦・白澤卓二:東京都老人総合研究所がその研究結果を発表していた。
日経サイエンス

研究対象は、二人の著名人と擁護老人ホーム入居者

三浦雄一郎さんの父三浦敬三さんは、
101歳でも、八甲田山や立山でスキーを楽しんでいた。
しかし、101歳の血管であった。

多くの弟子を教える日本舞踊の師範 板橋 光さんも
103歳の時103歳なりの血管であったという。

つまり、動脈硬化なわけ。

2015年9月29日火曜日

膝を高く上げる課題

2015年9月23日
京都マスターズ陸上競技大会開催

京都の宮崎さん男性105歳
・100m:42秒22
・砲丸投げ:3m25

共に105歳部門の世界記録を樹立

週末のTVで紹介されていた。
その動機がなんともユニーク

囲碁仲間が亡くなってゆく。
体を鍛えよう。

伝説の陸上選手南部忠平さんの妻久子さんの砲丸投げ記録
92歳で2m93:自身の最高記録は3m32
80歳の時出場者がいないので出てほしいと頼まれ始めた。
こちらもユニークな競技動機



雲間に見え隠れしている
スーパームーン




2015年9月28日月曜日

うまくいったらキャンディね

なんと読む?
札幌~函館250Kmの時、函館駅前の居酒屋が大当たりだった話をした。

その店、大漁旗に入る前、
俺と奈良女子は、お店の名は、大漁旗ばた だね、
ですね、と会話

北野師匠が、ポツリ〇〇〇〇〇〇という。
すぐ入店で2階へ案内されると何食うべ?
の興味のほうが先に立ちそのまま聞きそびれてしまった。

頭の隅に引っかかっていたので調べて見る。


夕辺の中秋の名月
今夜9月28日がスーパームーン
月衛星軌道が地球に最も近く
しかも満月、
更に皆既月食の見られる地域が
あるそうな。
残念ながら日本では、見られない。

2015年9月27日日曜日

そこじぁないべ

七飯赤松街道が、大名行列のための並木とばかり思いこんでいたおやじ。

昔:たぶん40年くらい前 車で通って以来の赤松並木。
札幌~函館250Kmの打ち上げで懐かしいという話のついでに、
この大名行列話をひけらかしていた。

本当だったんだべか?
大名行列ではなく、明治天皇行幸が正解だった。
おじいちゃん調べてから蘊蓄うんちく を語んないばだめなんだよ。
七飯町HP

並木道の景観と香りの中で暮らす七飯の人たちは大きな自慢になっているんだべな。


昨日窓から見える電信柱の上でキツツキが華麗なドラミングのソロ演奏。

突然問題
キツツキのドラミングは、1秒間に何回?
答えは、過去のブログついばむ





しかし、
そこは木じぁないべ。



2015年9月26日土曜日

250Kmのはずなのにグルメレポ

人生楽ありゃ 苦もあるさ
涙のあとには 虹も出る
歩いてゆくんだ しっかりと
自分の道を ふみしめて

人生勇気が 必要だ
くじけりゃ誰かが 先に行く
あとから来たのに 追い越され
泣くのがいやなら さあ歩け

人生涙と 笑顔あり
そんなに悪くは ないもんだ
なんにもしないで 生きるより
何かを求めて 生きようよ


ご存じ水戸黄門主題歌

昨日の札幌~函館250kmは、まさに歌の通りの内容となる。

・涙

中山峠
洞爺湖近くのアップダウンの連続
礼文華~静狩と続く、これでもか峠

2015年9月25日金曜日

最初のロードバイクは?

盗難から帰ってきたJamis1号を現状復帰させ、
試走してみている。

ペダルを2号のクリッカーに替えサドルもサドルシートごと付け替えてみた。
1号は、ポジションに窮屈さがあるし2号は余裕がある。
2号のステムが2Cmほど長いので入れ替えた。

そして昨日、2号で走ってみる。

やっぱり違う。

何が?
全体に重い。

まず、車重が違う。
たぶん1Kg程度のはずだが同じ条件で持ち比べてみて違う。

次にシフトアップの入り。
2号は、シャキンッ。
1号は、グァツトンとなる。
無論感覚を言葉に起こした時の表現で少しオーバー。

2015年9月24日木曜日

腰痛

秋の連休は、快晴の日が多く各イベントは、盛況の様子。
俺は、昔から人出の多いこういう類が苦手
待つことができないせっかち体質。

大通り公園では、オータムフェアが行われ深川の極みさんが出店していた。
かつては、同じビルのテナント仲間でもあったラーメン店で
野菜の出汁をたっぷり使用した味噌ラーメンが大好きだった。
行きたいと思うが混んでいるところで待つんだべなぁ、などと思うと尻込みしてしまう。

今度自転車で往復もいいかなぁ。
片道102kmかぁ、往復で10時間実走行かぁ?
女房が6時間2400円のレンタカーで行こうと言っている。
それもいいべか。


切り干し大根もよく乾く
100均ショップで購入の
洗濯ネット50×40cm
目が細かく二重になっている。
コバエ対策も万全
黒色ならなお良しだが天日干し用の
想定はしていないので無理な注文。

2015年9月23日水曜日

コウボウでも無理

人には、笑いのツボというものがある。
それぞれに違うツボだったりで意外な笑いが起きる。
日曜日にJamis1号の試走がてら石山のエリソンまで言ってきた。

どこまで行ってきたかと聞かれたので
戻ってきた自転車をメンテナンスし終えて
今日は、試乗会だと答える。

睦美マダムが笑う。
試乗会のどこが可笑しいのだろう?

箱の中のケーキが移動しないように厚紙を折って挟んでくれた。

さらにもっとパッキンしましょうか?
と問われ
試乗会だからスピードは控えめで帰るのでそこまではいらないと再度押してみる。

やっぱり笑った。

昨日は、1号でしっかり走ってみたいと思い
2号のクリッカーペダルを付け替えよプとした。
1号のペダルは、外れた。
2号の左が外れるが右が外れない。

2015年9月22日火曜日

下ハンドルが基本でないの?

コブラツイスト
四の地固め
スリーパーホールド
アントニオ猪木得意の絞め技

遊びで絞めすぎて怪我をするな という話ではなく。
遊びがなく、ガタがない締めが必要だった話。

昨日、ハンドルテープを巻き替えて
Jamis1号の大方の原状復帰を終えた。
なくなっているサドルは、2号のを付け替えて試車をする。

自宅の西岡から石山通りのイオンを経由して
東海大学までの急な坂を上り
小さな峠を超えて石山のエリソンまで





シュークリームを
と思っていたがこれがあった
特製焼きリンゴ
酸っぱいもの好きの俺は、
この時期のお楽しみ

エリソン画像を拝借


1号に乗っていた時の感触は、まったく覚えていない。
全体に重い。
ロードバイク入門モデルだから、まぁこんなもんだべ。


ハンドルに強く荷重が掛かると擦れた音が出る。
ゆっくり転がしてみてもかすかに擦れた音がする。
注意して聞くと前輪から。
ベアリングが駄目だったんだな。

2015年9月21日月曜日

難しいボトムブラケットグリスアップ

昨日もインターネットで調べながら
ボトムブラケットグリスアップをする。

まずは、フレーム全体の汚れ清掃。
これは、簡単な作業。

昨日の作業に使用した主な工具
左から
六角レンチ
クランクプ-ラー
カートリッジボトムブラケッドレンチ
チェーンリベットインストラクター


これらの名前は、今朝調べた。

なんにも知らずに始めてしまう。
おやじは、せっかち。
クランクの取り外し。
使用工具
六角レンチ

アームに取り付けネジがついているとか、いないとか。
どう見てもついてはいない。

六角レンチで大きなネジを緩める。
正ねじとあるので左回しで簡単に取れた。
ネジの正逆は、一度力を入れてみると大体の感触がわかる。
間違った方向の時は、
俺は、違うって言ってるべと頑固な感触が伝わる。

2015年9月20日日曜日

初めての本格的メンテナンス

一応のメンテナンスがこなすことのできる自転車工具セット昨日届いた。

早速Jamis1号のメンテナンス
まずは、前後輪から
外見の清掃とパンク修理は、済ませている。

メンテ個所は、
前輪ハブグリスアップ
後輪ハブグリスアップ
後輪スプロケット清掃

前輪ハブには、水が侵入していたようで錆が浮いていた。
ベアリングは、少し錆があるも噴射式クリーナーで清掃してとりあえず再使用OK.

15時30分から開始
インターネットで確認しつつ作業を進め
17時30分終了




こんなにきれいに仕上がった。
満足


2015年9月19日土曜日

武器製造要員

非正規社員数推移:厚生労働省資料




クリックで
大きくなる






増え続ける非正規社員
1986年:平成元年 派遣労働法施行

全労働人口の約40%:昨年調べ

働く人 5人に2人が正社員ではない。

正規社員の割合は、
グラフで見る横ばい長いスパンでは、微減。

しかし実数で比較すると
正社員数
2004年 3415万人
2014年 3278万人

10年前比較
マイナス 137万人

2015年9月18日金曜日

感覚の不思議とへぇ

つい2ケ月も前には、100Kmを走ったことに喜んでいた。

自転車北海道一周初日138Kmをよれよれながらも走る。
二日目もっとよれよれで90Km
三日目よれよれ原因を解決させ125Km

五日目208Km
ただひたすら走ると200Kmができる。
ついに、
十二日目には230Kmを記録してしまった。

北海道一周が終わってから間もなく
札幌~稚内 を一気に318Km走破も経験した。
100kmまでが区切りだった奴が
100Km×2とか3とかで考えられるようになっている。
100Kmもあるから
あと100Kmでゴールだと思っている。

昨日は、登別まで往復210Kmを走ってきた。
実走時間9時間36分
平均速度21.6Km

朝7時スタートで
夕方6時帰宅
まるで車で走ってきたような感覚。




自宅から窓越しに見える
明けの明星


2015年9月17日木曜日

あんぽんたんな おやじ

蜂の針を取り除いたタイヤは、空圧がそのまま。
やっと連続パンクに終止符が打たれたようだ。

昨日昼から平岸プールへ行ってきた。
札幌市内唯一の日本水泳連盟公認の50m長水路コースがある。
プールの浄化にオゾンが使用され塩素:次亜塩素酸臭くないのも良い。

この50mを息継ぎなしでドルフィンスイムしていた。
30代後半の話。
俺の自慢の一つなのだがなんてことはない仕掛けがある。

吐く息を何度も使いまわすとできてしまう。


使いまわすといえば
お気に入りのマグカップ
外れた取っ手を
瞬間接着剤で付け直した。
何年使っているだろう。



2015年9月16日水曜日

蜂の針

いいぃ天気だったなぁ、昨日。
照る日もあれば、曇る日もあるのが当たり前。
晴れ男だの、雨女だのと保障や、心配をしている。
国民の生活と安全を守ると長大な二枚舌を使う晋三に比べると微笑ましい。



昨日の朝焼け
そんな、晴れに
朝里川のループ橋を
登ろうと思い立ち
7時30分に家を出る。



宮の沢付近で後輪におかしな振動が伝わる。

あちぁ~、パンクかい?

2015年9月15日火曜日

無知其2


Jamis2号には、Simano Tiagra10sのリアデレイラーがついている。




リアのギアを落とすとき1段ずつ行っていた。
昨日、初めて識ったのが
右ハンドルの大レバーを
大きく押すと2~3段一気に落ちること。

試してみる、登坂の楽なこと。

突然問題
明けの明星
宵の明星の意味は?
答えは、後半に。

ペダルが重くなってからギアを落とすと
ガッツ シャッツ で滑らかな変速ができないことは経験で理解している。
反対にギアを上げるときは、ペダルが重くても割と円滑に変速できる。

登坂前、早めにギア落とし坂の斜度に合わせ又下げてを繰り返していた。
2~3段一気に落とし、斜度がきついとさらに2~3段下げることができる。
脚に余裕があれば上げていけばいい。

2015年9月14日月曜日

無知

帰って来たJamis1号の原状復帰に取り掛かり始める。
工具が届いていないのでまずは、ホィール&タイヤ&チューブ。

当時まだまだ初心者中の初心者。
ジャージやレーサーパンッさえ気恥ずかしく
なるべくバイクの少ない近所のコースを走っていた。


突然
しばし、探偵ごっこ

老探偵:この自転車は、盗んで間もなく捨てられていましたね。
依頼人:どうしてでしょう?

老探偵:
このタイヤは、完成品につけられていたVittoliano Zaffiro Pro
がそのままついています。
このタイヤは、耐摩耗性・耐パンク性能に優れ完成車によくついています。
摩耗状態があなたの乗車履歴と符合しています。
さらにブレーキシューも減っていません。

2015年9月13日日曜日

久々薄野へ行こう

コンサドーレ札幌がホームで5月以来4ケ月ぶりの勝利。
白星健忘症でアウェイ戦を含めても13試合ぶりの勝利。

過去12試合の勝敗は、 ゼロ勝  7引き分け  5敗。
勝ち点7

得点7
失点14点

試合数より失点が多いと勝利に結びつかない。

白星健忘症前は、5位。
発病して 12位まで落ちていた。

バルバリッチ前監督の走る選手優先にテクニカル系選手の嫌気がさしていた。
とあるがここは、敢えて反論。
サッカー選手は、走ってなんぼ、走らせてなんぼ。
世界の主流がそうなっている。

原因は、都倉の怪我。
内村の故障出遅れ、ナザリトのシーズン初めの暴れすぎ。











バルバリッチの間違いを上げるとすれば都倉の使い過ぎ。

2015年9月12日土曜日

楽しい65歳 手にタコ

年を重ねて齢よわい 65歳となった。
持っていた年寄のイメージからは、かなり遠いところにいる自分。

そして、友。
近々バイクで約300Kmのロングをやろうと計画を始めた。

コースは、
石狩~留萌~深川~札幌がいいと言う。
石狩~留萌間は、アップダウンが多いぞ と水を向けると
楽しそう と答えてきた。

そこは、馬鹿じぁないの。
辛さが楽しみ、苦しさが喜び、変態の世界。


まじめでものを言うと、生きていることへの感謝を覚える。
その瞬間、その刹那、俺は、生きている。
そして生かされていると強く感じる。

荒い息、

でも頬が緩む。

ちぎれそうな脚、

でも脳みそは、笑っている。


自身の力が、クランクを回し
一本のチェーンにトルクが乗りホィールへと伝わる。
体と自転車が一体となり滑るように糸を引くように進む。


帰ってきたJamis1号


ハンドルを握る手にかすかにタコが見える。

2015年9月11日金曜日

サスペンス

少年三人の犯罪 〇〇〇TV記者 副所長

警察署にJamis1号を引き取りに行く。

盗班:電話でそう名乗った の〇〇さんへの取次を頼み1階ソファで待つ。
事前に約束していたのですぐに対応が終わると思いきや、出てこない。

〇〇さんは、若い刑事。
緊急事態が生じたということ。

そのうち、受付に〇〇〇TVです。
と慣れた口調で署長への取次を依頼する記者が現れた。

彼は、署長室前でリックの取材道具を確認しながら待っている。

受付が出てきて、
彼に 所用がありまして、少しお待ちください。

後ろのほうから:多分記者クラブもしくは、詰所から現れた同僚が彼に声をかける。

2015年9月10日木曜日

糸を引く走りは、上級の扉?

昨日は、いつもの豊平川河川敷左岸サイクリングロードを走る。

北一条橋を過ぎたところでロイズコンフェクトのジャージが抜いてゆく。
もっけの幸い、後ろにつかせてもらおうと張り付く。
ん?失速。
変速機が不調らしい、俺に右手で先へ行けと合図をくれる。
駄目かい、つかせてもらおうと思ったのに。
戯言ざれごと に、苦笑いのロイズ。

結局一人旅。
濡れた泥溜まりの3~4個所は、十分気を張って走行。

模型飛行機滑走場が近づくとコースの小鳥があわてて飛び立つ。
自転車をやっている人ならよく出くわすシーン。
さて、鳥は、どんな逃げ方をするでしょう?
A.鳥がその時向いている方向へ飛び上がりそれから左右へ逃げる。
B.こちらの進む方向へ飛び上がり少し進んで左右へ逃げる。

2015年9月9日水曜日

理解だけで結果は、生まれない。

自転車の教科書のほぼ半分第3章までを読む。
最近自分で見つけたポジション、フォ-ムとの共通を見た。

北海道一周でグダグダな状態を北野師匠が目覚めさせてくれた。
疲れた体が、生き返ったから驚き、不思議な体験。

詳しくは、北海道一周16日目参照。
自転車に乗りながら体が解ほぐ されていく。

ここから自転車の世界が大きく広がった。
札幌~稚内318Kmを誘われトライしたこともその一つ。
その前に北野師匠の実力チェック&特訓を受ける。
そこで教わったぶん回しペダリング。



内容に無関係の画像
知床 オシンコシンの滝
高校生女子が数人で
カメラシャッターサービスを
していたっけなぁ。


膝から下を地球の芯に突き刺すイメージと捉えた。
それを実現させるためにハムストリングの強化が必要と考えた。
突き刺す部分は、拇趾。

2015年9月8日火曜日

自転車の教科書

Jamis1号にご対面してきた。
2年ぶりの再会。
引き取りは、9日水曜日。

無くなっているのは、サドルだけ。
しかし、チェーンは、錆さび。
他にも錆が回っている。
タイヤは、パンク
ハンドルテープが強い汚れと、部分破れ。
フレームは、汚れ放題。

トップチューブが細く、カーブを描いている。
全体に華奢な印象のフレーム、このシルエットが好きな俺。

北野師匠に相談してきた。
いろいろな提案を示してくれた。
メンテナンスを俺自身ですることを問うてみた。

2015年9月7日月曜日

妄想

♪ ドナドナ
ある晴れた 昼下がり
市場へ続く道
荷馬車がゴトゴト 子牛を乗せてゆく
・・・・・・

Jamis1号が、帰ってくる。
2年前盗難され、手口の鮮やかさから
てっきりプロ集団と決め込んでいた。
海を渡りドナドナしたんだろうなぁ、
と思っていたので自分の住むエリアで発見されたことが驚き。

2ケ月ほど前サイクルプラザで年配の夫婦が自転車修理に訪れていた。

その時の会話
うちのマンションに自転車が放置されている。
自転車のことは、よくわからないのだけれど
高い自転車なのか部品が無くなったりしている。

そばで聞いていた俺は、話を茶化す。
その場所教えてください。

もしかして実際俺のJamis1号だったかも知れない。




話に無関係画像
森林総合研究所北海道支所








2015年9月6日日曜日

Jamis1号が帰ってくる

なぜ?
どうして?
そんなことって?

昨日の手稲山ヒルクライム5月1日以来の4回目にトライ。

フロントギア大
シッティングでリアギアを上げたり下げたり。
ゴール近くの小トンネルを過ぎ急勾配を登り切った辺りからスタンディングで追い込み。

いい感じで登っている、

と思っていた。

ゴールした時計は、39分13秒。
前回が 38分58秒3.

僅かとはいえ落ちている~。

なんでだべ?
小さいギァ使ってないから?

2015年9月5日土曜日

コバエ コンサ

切り干し大根を作ろう。
三日前にピーラーでかんぴょうのように長く皮を剥き。
干し網にいれベランダに吊るした。
その日は、いい天気。
順調に干せていたのだが、翌日雨。
ここで対応を違えた。
ベランダの外から跳ね返る雨粒でせっかく乾きだしていた大根が濡れていた。
気が付き網の外側にビニールを被せる。
そのとき数匹のコバエを発見したが、様子見でそのままにする。
やはり遅きに失す。
雨に濡らしたのがまずかった。
今日は、すごい数のコバエが網の中まで溢れている。
致し方がない、畑に捨てる。

そして、そのコバエの画像。


クリックすると
大きく見ることができる。





女房が、コバエが大きくなって蠅になるのか?
コバエと蠅の関係を問うてくる。

2015年9月4日金曜日

自分で見つける理想のフォーム

インターネットでロードバイクのフォームを検索すると

A.腰を立てる
B。腰を寝かせる 
という二通りのフォームが出てきた。

今自分が、見つけたポジションは、
腰を立て
背中が丸く
肘が少し曲がり、
ペダル頂点の時膝が僅かににピンディング位置:拇趾より前

Aのフォームになった。

これを見つけたのは、二日前にも書いた型稽古。

登坂トレーニング
極力大きなギァで少し負荷をかけ、ゆっくりペダリングする。
スタンディングしない。
引き足は、使わない。
踏み足の時、口から長く息を吐く。
反対側の踏み足に移る瞬間鼻で素早く息を吸う。

筋力アップを狙って自身で考案して2週間前から始めた。
研究によると筋肉を太らせる効果が大きいという。


話とは、無関係画像。
夜の帳とばり が
降りようとする襟裳岬。




2015年9月3日木曜日

動かぬ風

昨日は、午後から雨の予報。
ならば、午前中に手稲山ヒルクライムやっちまうべ。

早い時間に出かける。
環状線円山公園北1条を横切ろうとしたときパラパラがきた。
急ぎUターン午前7時45分。

前日書いたようにいい感じでペダルが回る。
体重の乗りがいい。

しょうがねぇ、泣く子と地頭にぁ勝てねぇや、なぁ~。
頭の中で見栄を切りつつ帰宅。

雨は、小降りから止んで来た。

おおそうだ、昨日のラヴィさんにPOPを持って行かねばな。
急ぎ拵え持参、
すると頼んでおいた味噌の原料にする、とある野菜が届いていた。
あちゃぁ~、もう届いたんかい。

広告