2017年11月29日水曜日

あの頭に2tの

ラジオで知った写真家の石川梵さん。
インドネシアに銛で鯨猟をする民がいると聞いた。
そしてその写真集海人が出版されているという。

ライブラリーにないだろうか?
検索してみる。
ない。
が、鯨人というドキュメント本があった。
直ぐ予約。
2日前に借りてきた。
あっという間に読み終える。

日本でも銛を投げ突いて猟をする鯨猟が存在した。
勇魚いさな獲りとか鯨突きと呼ばれた。





今朝の札幌

夜の雨で積雪ゼロ
しかし午後には、
冷え込み雪になる予報。





土佐や紀州が有名。
後に網取り式が紀州大地で考案され捕獲高が向上した。
が、そこは現代の捕鯨と違い危険度は、大きかった。
明治11年12月24日大背美流れ事故。
背美鯨とは
体長13m~18mで体重60t~80tの大型鯨。
それが子連れで沖に現れる。

背美の子連れは、夢にも見るな。
どの動物も子連れは、荒く攻撃的。
そこを大型鯨ならばなおのことで通常は狙わない。

がその年は、不漁で年を越せない状態。
止むをえず出漁して餓死12名、行方不明89人の犠牲を出すことになった。
とは、大地町のHP


巨大なマッコー鯨に一人戦場から飛び上がり一番銛を突く

こんな豪快で勇猛で果敢な猟が現代でも存在していると言う。
インドネシアのとある村の話。
それは、鯨1頭村2ヵ月、人々が暮らすだけ。
商業的に成功するための手段ではない。

血の沸き立つ思いがする

その村でも、日本でも鯨は、その骨に至るまで一つとして無駄にせず利用する。
アメリカではガソリンや電気が普及するまで鯨は、脂を採取するだけの対象。

その鯨油は、脂分を煮出して得るとばかり思い込んでいた。

マッコー鯨
マッコー鯨の頭はなぜあんなにでかい?
あの頭の中に大量の脂が詰まっている。
体長は最長メスで14m、雄で18mになる。
最大で体調の1/3を占めるまで巨大化する頭部。
頭に詰まる脂の量は、2tにも達するのだそうな。

アメリカの捕鯨は、鯨砲でズドンと仕留めて頭から油を抜いて後はポイと捨てる。
1年で7000頭を捕獲したと言われる。
その猟の通算の捕獲頭数は、数十万頭にも及ぶ。

では、なぜ頭にそれほど脂を溜める?
マッコー鯨は、歯を持つ
大型の魚を食べる。
イカ類も好物で深海のクラゲイカやダイオウイカを捕食する。
ダイオウイカの住処は、深海3000m。
ダイオウイカYouTube
18mを越えたダイオウイカも確認されている。

深海までマッコー鯨が潜水する時に頭の脂を固形化する。
頭部脂部分の血流を止めて海水温で固めてしまう。
その重みで潜水する。
融点は、29度でマッコー鯨の血液で液状化する。
ということらしい。

深海のイカ類を捕食するのはマッコー鯨が主で競争相手がいない。
生物の生き抜くための進化ということになる。

知らなくても生きてきた。
識ると楽しい。



このおやじ、アゴハリ一族
世に散らばり社会を斜めから見つめブツブツ文句を垂れ
世界の滅亡を防ぎつつ勝手気ままに生きている。
札幌市在住、顎が張っている、へそ曲がりで頑固。
斜めから見る習性は、周囲に疎まれる。
趣味:ロードバイク/ クロス カントリースキー/ そして、コンサドーレ札幌のサポーター

広告