2015年11月26日木曜日

やっぱり カネ?

のっけから問題
小説を読んでいてタンポポが漢字で出てきた。
タンポポに漢字があったとは。

問題1.タンポポを漢字で書くと?

問題2.そして書いてから? と思ったので調べてみた
のっけ に漢字は、あるの?


11月25日毎日新聞 に興味を惹く記事
幸福の度合い:強く感じる人ほど右脳側面に特徴 京大

幸福を感じる人の違いをMRIで客観的にデータ化したという話。
幸福感の強い人ほど右脳が大きいという

よく使う筋肉は、大きいと同じように脳みそもでかくなるのか?

んん?
でかい の語源って?
いかい に 強調の ど がついて どいかい。
縮まって でかい 。

語源由来辞典に出ていた。
他の説もあるそう。


昨日の近所から
中央:手稲山
左奥:藻岩山

札幌市現在積雪44cm




ついでに幸福について

幸福を感じる条件
男性より女性の方が幸福と感じる割合が高い。 グラフ画像
幸福と感じる年代1位は、60歳以上。 グラフ画像
幸せと感じる要因1位は、収入。 グラフ画像 

日本人が幸福を感じるための 4つのヒント
東洋新聞ONLINE

1.やってみよう因子
個人的成功や自己実現などの達成感が、人の幸福感を高める。
2.ありがとう因子
他人とのつながりや感謝。
人を喜ばせたり、愛情を感じたりすることや、
感謝や親切に触れることで人間は幸せを感じることができる。

3.なんとかなる因子
常に楽観的でいることを心がけ、自己否定ではなく自己受容を行うこと。

4.あなたらしく!因子
他人と過度に比べることなく、自分をはっきりと持つマイペースな人生を歩む。

俺の幸福感が高いことを裏付けしている。

なんまいだぶつ、なんまいだぶつ
あっと、うちは、浄土真宗だから
ナムアミダブツ、南無阿弥陀仏でした。
ありがたや、ありがたや。

答え
1.蒲公英
開花前の蕾を乾燥させたものを蒲公英:ホコウエイ
江戸時代、茎を割いて鼓の型にした遊びから鼓草:ツズミクサ
鼓のタンタン・ポンポンの音から蒲公英にタンポポの音を当てたなど

諸説有り。

2.仰け
本来は、のけ と読む
中国古来の言葉で上級のものが下知文章の初めに付けていた。
ありぁ?
俺は、上級じぁない。
これから使い方気をつけねばなんないね。



このおやじ、アゴハリ一族。
世界に散らばり社会を斜めから見つめブツブツ文句を垂れ
世界の滅亡を防ぎつつ勝手気ままに生きている。札幌市在住、顎が張っている、へそ曲がりで頑固。
物事を斜めから見る習性があり周囲に疎まれる。
趣味:ロードバイク/ クロス カントリースキー/ そして、コンサドーレ札幌のサポーター

広告