2014年9月27日土曜日

ハナイグチってなによ?

昨日ブログアップのあとチェーンのメンテナンスをした。
いつもは、低粘土のオイルを付けて拭くだけを
今回は、高粘度オイルをその上に重ねてみたのさ、
音しないんだわ、チェーン音がな
オイルは、チェーンだけでなくチェーンを噛むあの歯車(スプロケットというんだな)の
頭にもと、どこかで見たな、そのせいなんだな音無しは、
つまり音がしてはいけないということか?。


それとラチェット音もきこえなかったな。
スタンドで空回しして初めて聞こえる程度だったな。

唐突ですがここで問題
「ジョッピンカル」ってなに?
ちなみに北海道弁の中で一番ポピュラーかもな

まあ、ガッツリ走ったわけでないからもう少しいろんな角度で観察することにするべ。
そうそう、昨日はハナイグチを獲りに行ったんだわ、「花猪口」と書くんだな初めて知ったわ。
自転車で自宅から10kmくらいのとこだから人入っていて
たくさんないのは覚悟してたけど、ないな。


1時間ほどの採取20cmボールにこんだけだ。
これは、塩水で虫出ししてるとこだ。



今夜、知人と続けている飲み会で芋煮にでもするべということになってんのよ。
唐松林に生えているんだわ、落葉松ともいうな。
初冬になると唐松の淡い茶と雪のコントラストは、ひとつ北国の見所でもあるわな。
で、落葉松のきのこだから「落葉きのこ」といわれるが一般的で先のハナイグチと言っても
うちの女房も知らなかったもんな。

「なに?うまいのかっ」て「唐松落ち葉独特の匂いとなめこのようなぬめり」。
歯触りは、新しいものだと「シャキッ」としてこの「シャキッ、ヌメッ」そして落葉臭が特徴だな。
一番好きな食べ方は、さっとゆでた後、大根おろしに醤油と酢だな。


オゥそうだ、これも鍋にいれるべ、乾燥蕨(わらび)だわ。
今年初めて試みた乾燥蕨を水で戻してる。



  
答え:戸締りをすること
俺のかってな解説:引き戸に棒(杖)を斜めに張り掛ける
つまり「つえ:ジョウ」をピンと張(ハリ)、かける(カル)ではないべか。

広告