2018年6月22日金曜日

大きな課題をクリア。

日本の企業の大半がマイクロソフトのワードやエクセルを使っていないそうな。
ラジオで東大名誉教授の月尾さんが言っていた。

コンピューターの便利さは、わかっているものの難しい。
それが先に立ち手を付けられないという現状があるという。
ビジネスの中でもPCが身近なアイテムとなっている。
とはいえまだまだPC教育を受けていない年代には、
踏み入れられない世界ということになる。

人間が作り出し一般の中で使用してもらいたく
改良しながら高度化そして簡素化されたPC。
誰でも簡単に使いこなせるもの。

爆発的に普及を果たすだろう。
俺はそう思い1996年に事務所で使い始めた。
PCのイロハも知らずに。
貧乏会社でもあったので中古のPCを買い求め
OCNの回線を契約し一人でPCを立ち上げる。
そこを自分でやらないとその先の踏み込み方に違いができると考えた。
基本的に感覚でできるはずと思い込んでいるほう。
マニュアルは、問題が起きてから読む。

か、かりっきりで作業するわけにいかない。
すんなりと立ち上げられずに1週間かけて開通させた。

PCの取り扱いに一番目に覚えたのは、英数字の大文字小文字入力があること。
例えば0がゼロなのかO:オウなのか。
さらに1:大文字なのか1:小文字なのか。
という単純なイロハ。
ここが解らなく接続に手間がかかる。

人生で初めて脳みそが沸騰する経験もした。

しかし、そこが解決するとワードやエクセルは簡単に使える。
請求署も含めた顧客管理も自作した。

リタイヤした今でもPCの便利さを大いに享受している。
ここでポイントは、なんでもやってみれば必ず結果が残る
ということ。
面倒であったり小難しいと捉えて外から見ていては便利は近づいてこない。
もっともPCが使えても商売がうまくいくかどうかとなるとまた次元の違う話。
俺には、その部分に才能はなし。

そのPCの延長線上にブログがある。
日本一周でも毎日更新を持続しようと考えている。
どこをどう走ったかの記録をしたい。
stravaがいいんでないかい。
reliveもいいべか?




googleのOSを積んだノートパソコンChromeBookを購入。
自転車にGPS受信機をつけてノートPCでそれを記録しようとするも支障あり。
ChromeBookは、android対応していない。
している機種もある。
が俺のは適応外だった。
GPS受信機のデータを共有できない。

くっそう~~。
何とかならんべか?

ChromeBook自体でstrava記録ができることが判明した。
だが、そうなると常にWifi接続が必要になる。
最悪は、そうするべか。
だども予備バッテリーにPCとWifiをつなぎっぱなしにしないばなんない。

予備バッテリーの充電が頻繁に必要となるべぇ。
テント泊が主体の旅行。
予算のことを考えるとコンセントのある場所に宿泊はなるべく少なくしたい。

他に方法は?
サイクルプラザに相談に出かけた。
brytonが安くて使い勝手がいいらしい。

stravaがインストールできているなら、Bluetoothがセットされているならば、
で購入したが先のアンドロイド不適の関係でブ~~~。

沸騰はしないけれど熟考したな。
調べもした。

そしたらスマートフォンを買ってstravaなり reliveを使えばいいか。

格安SIMに行き着いた。
それもデータ通信だけならSIM使用量は900円。
必要なしならすぐ解約できる。

スマートフォン本体を中古ででも買うべかと思う。
見ると7千~8千くらいからある。

しかしバッテリーの鮮度はどうなんだべ?
出来れば新品がいい。
探すとgo7++という機種がOCNSIMがセットで17000円ほどである。
良しこれにするべ。

で、届きあれこれ使い始めてみた。


あいや~~!!
わやだ、だめさ。

データ通信専用ということは、Wifiに接続できていなければ使えない。

ん~~ん、またまたどうするべ?
brytonと同期化ができるべ。
おお、そうだわな。

しかもbrytonは、スマートフォン向け作られているらしい。
使い勝手がいいかもしんない。

go7++にbrytonのソフトをインストールしてstravaと同期化。

いあやぁ~~~、走行ルートの地図画像を含めgo7++の画面でみられた。
googleのChromeをデスクトップでも使っている。
もちろんChromeBooは、それ。
go7++もChromeが使用できる。
一つの末端でデータをアップすると俺の三つのアイテムで同時に共有となる。
簡単で使いいいシステム。

次にこの走行記録をブログにアップさせないばなんない。
走行地図のURLが取れない。
どうやってbloggerに貼り付けようか。

googleMapへの共有化は、できた。

だがそれをChromeBooに移せない。

う~~ん、しばしChromeBooのstrava、go7++のstravaと画面と睨めっこ。
これをどうやってBloggerに反映させるか?

goo7++に正解があった。
googleフォトへの共有化。

googleフォトに画像が共有化できる。

そしてbloggerへ貼り付けをした。
とても簡単にできた。


そうなるとbryton310が活きる。
31時間の使用時間がある。
走り終えてからgo7++に記録をダウンロードする。
go7++でgoogleフォトに地図の走行画像を移動させれば
bloggerにいつでも貼り付けOKとなる。

go7++は、brytonデータをダウンロードするときにbluetoothでつなげばいい。

携帯Wifiルーターを起動させてからgo7++でgoogleフォトにアップして
ChromeBookに反映させる。

これがそれ。
近所のDVDレンタル~ライブラリー~スーパー~帰宅の記録。

reliveは、あきらめた。
go7++でできないことはない。
が、常にWifiをつないでいなければならない。
先の予備バッテリーの関係で使用をしないことにした。
さらに考えると日本一周の毎日を動画で見るより静止画のほうがゆっくりと振り向けることが出来ようというもの。
stravaでもその折々の写真を挿入もできるらしい。
それは次の宿題。


このおやじ、アゴハリ一族
世に散らばり社会を斜めから見つめブツブツ文句を垂れ
世界の滅亡を防ぎつつ勝手気ままに生きている。
札幌市在住、顎が張っている、へそ曲がりで頑固。
斜めから見る習性は、周囲に疎まれる。
趣味:ロードバイク/ クロス カントリースキー/ そして、コンサドーレ札幌のサポーター

広告