2015年6月8日月曜日

独裁


今朝の札幌市:曇・微風 予想最低気11℃・最高気23

独活は、なんと読む?

集団的自衛権行使は違憲にあらず?
の皮肉引用した ウド がこの漢字である事を識る。

何故この名で、この字なのか気になったので調べてみる。

日本辞典から
独活
土当帰 のだけ の呼び名もあり 野竹とも書く

・土の中に「うずくまっている」若い芽を食用に用いることから

 「埋(ウゾ)」が転じた説 / 「埋所(ウド)」の意とする説
茎が生育すると中空となり材として利用できないことから
 「空ろ(ウツロ)」・「虚ろ(ウツロ)」に「土(ト)」が結びついた説
・漢字表記「独活」は、風のないのに動くように見えることから、
 「独りで活(い)く」の意。
・漢名「土当帰」は、土の中にあって土に帰るの意からか。

ウコギ科の多年草とある。
なるほどちょっとだけ芽を出したときはタラの芽にそっくり。



マルメロの花
淡いピンク色が
いじらしく見える。
今日のテーマには無関係。


独のつく熟語に、独楽がある。


上の説明からいうと独楽自身が回っている:楽しむように回っているから
独楽になったのか?

では、ないようだ。

なぜコマと読ませる?
その昔、独楽は、
こまつぶり ・ こまつくり ・ つむぐり と呼ばれていた。

つぶり/つくり/つむぐりは、円形の意味


高麗から渡来した円形の物から
高麗は、 こま と呼び、
ひとり遊びできるので独楽を当てたらしい。

高麗神社 こまじんじゃ と呼ぶ、埼玉県日高市にあるんだと。

この際、独のつく熟語を浚さら ってみるか。
独眼 隻眼ともいう。 隻は、ついになっているものの片方。
独客 どっきゃく 意味はそのまま、一人客。
独居 説明の必要なし。
独吟 どくぎん これも分かる、ひとりで詩歌、歌謡、連歌、連句する。
独見 どっけん 自分一人の考え、意見。
独鈷 どっこ 密教で用いる法具

ここまでさほど面白いものがないので
後は、独見で俺の気になるものだけ。

独往 どくおう 自身の信じる道をゆくこと
独任 職務をひとりに任せること。

独覚 どっかく 
サンスクリット語由来で
自らの力で最高の悟りに至った仏陀のこと、
お釈迦様意外にも大勢おられるそうだ。
縁覚ともいう。

現在独国でG7サミットが開催されている。
今は、独裁の自民党安倍政権。
独走癖の晋ちゃん、独慎を忘れぬよう。

独慎 どくしん ひとりで身を慎むこと



このおやじ、アゴハリ一族。
世界に散らばり社会を斜めから見つめブツブツ文句を垂れ
世界の滅亡を防ぎつつ勝手気ままに生きている。札幌市在住、顎が張っている、へそ曲がりで頑固。
物事を斜めから見る習性があり周囲に疎まれる。
趣味:ロードバイク/ クロス カントリースキー/ そして、コンサドーレ札幌のサポーター

広告