2017年1月16日月曜日

じせき

樹木の年齢を調べるためには、年輪を数える。
でも切るまで年輪は見えない。

なのに樹齢1000年の桜などと称される。

どうやって年数を割り出している?

森林総合研究所の森で遊ぶジジィーがふと疑問に思った。

年輪刳り抜き
5cm位の筒で幹を刳り抜きその断面を数える。
数えた後穴に戻す。

・放射性炭素測定法:有機物の年代を調べられる。
一口に炭素と言ってもいくつかの構成があるらしい。
その構成の一つがC14でこの含有量を調べることにより、
いつ頃生成されたC14なのかが判別できる。
C14は、5730年で半減する性質がある。
かなり精度があるようだが決定的ではない。






昨日の朝焼け







地球上で一番長生きとされるのが樹木。

世界最高樹齢と言われているのが
ノルウェー・スプルースというエゾ松のような木
9550年の樹齢と言われている。
この画像の樹の上部は小さく4mくらい。
が、根の部分が600年くらいで生まれ変わる。
とすれば樹齢は、600年ということになるべ。


5000年クラスの樹木で
ブリスタルコーンパインという木があるんだと。
アメリカ、カルフォルニアのホワイト山地にその森がある。
土壌は、不毛で成長が非常に遅いのが特徴。


では、樹木以外の生物では?
507歳の記録を持っていたのがアイスランド貝
イギリスは、アイスランドの海岸で発見された。

貝の年齢調べもまた成長輪は年ごとに貝殻に現れる。
これで数えて507歳を確認。

他にニシオンデンザメが400年生きるって。
5~6mまで大きくなるがやっぱり成長速度が1年1cmと遅い。
目の水晶体の放射性炭素測定の結果。

魚の年齢は、耳石:じせき。
目の奥の左右にカルシウムの塊がある。
この石を薄く削ると筋:日輪が現れる。
これが日齢なんだと。
耳石は、平衡感覚と聴覚の為の仕組み。

この耳石は、魚類だけでなく人間にも存在する。
やはり平衡感覚、聴覚に関係している。
先祖が海の中だった証明だべか?
脊椎動物全般がもっているんだと。
その画像

大きさは、5マイクロメートルで数百個内包されている。
所定の位置から外れて三半気管に侵入すると眩暈の原因になる。
眩暈がするので寝て居いるは、問題の解決を遅くするんだと。
医師の指導で動かして追い出す作戦が有効と日経電子版

女子サッカーの澤が一時この障害で治療したのは記憶に新しい。

とこんな他愛のない事を調べていたらこんな記事にがあらわれた。

老け顔は、短命。

遺伝子は、25%寿命に関係。
他の75%は、環境因子が占める。

特に40歳ころになると環境因子の積み重ねで大きな違いが出てくるという。

健康にいけない食事や生活習慣が寿命に関係するのは至極当たり前のことだわな。

ただな、ブリスタルコーンパインは、どうみても若々しくは、無いぞ。
それで5000年なのだから老け顔は、短命と言うのは間違いでないの?

ここで言う老け顔は、人間の事だべ。
木がどんなふうに見えようが関係ないの。
なるほどな。


24時間しか生きられないのがカゲロウ
しかし、成虫に変態してからのこと。
幼虫からの寿命では半年から1年程度なので極端に短命とは言えないな。

ダニ類が平均で3ケ月位の寿命という。

短い命だろうが長い命だろうがおなじ一生ならば楽しいほうがいい。
自堕落でも楽しいと思えるならそれもよし。
でも脳味噌にも無論身体にも汗を出す事を苦痛と覚えるのは折角の一生がもったいない。
只、他人に不幸を及ぼす汗は、かいてはいけない。
とも戒めてはいる。



のおやじ、アゴハリ一族。世界に散らばり社会を斜めから見つめブツブツ文句を垂れ
世界の滅亡を防ぎつつ勝手気ままに生きている。
札幌市在住、顎が張っている、へそ曲がりで頑固。
物事を斜めから見る習性があり周囲に疎まれる。
趣味:ロードバイク/ クロス カントリースキー/ そして、コンサドーレ札幌のサポーター



◆おやじのUmemiyako「うめ都」 HPは、こちら
俺の開発した 
特製三升漬け「ひいぃっ!」、
山わさびメーアレデッヒは、 「うめど~」
Yahooショッピングで売ってます。

広告