2017年1月15日日曜日

尿三回搾り

雪国の人に聞く、
深い雪と極寒では、どちらを選ぶ?

多分、寒さの答えが上を行くはず。
12月の初めからあれだけの大雪だった札幌は、年が明けてから大人しい。

今シーズンの積雪データを覗いてみる。
12月24日94cm
1月13日 74cm

札幌降雪量 1月の累計降雪量34cm
10cmを超える降雪が一度もない。
少しずつの雪では、圧縮されて積雪は、伸びない。

今回のこの冬一番という寒気も雪は、本州日本海側に集中。

その代わり寒い。札幌 過去気温
ここ4日間の平均気温は、
1月11日ー8.5度c/12日ー8.6度c
13日ー8.1度/14日ー7.7となっている。




マイナス5度以下の
気温でも陽光で
雪は溶ける。
ベランダバーの水滴







夕刊配達時間がスピードアップしている。

枝線も含めて排雪が進み道路幅が広がったせいもある。
その分各家の玄関前にカブを着けることが出来る。


昨日、時間を測ってみた。

販売所を出たのが14時55分。
帰所が、16時35分。
所要時間は、1時間40分:100分。

夏の90分に10分のオーバーだけ。

まだ暗くならないうちに帰所できた。

次の家への移動も冬シーズン初めより早くなった。

スノーオフロードに慣れたせいもある。
シーズン当初の超悪路を経験したおかげでもある。
一冬過ごすとカブの運転技術が格段に進歩するだろうと踏んでいた。
進化する66歳に自身で感心。

ところで小便の話。

これだけ寒い中で配達をしていると催す。
残念ながら配達地域に公衆トイレはない。
コンビニもない。
あるが配達地域から離れなければならない。
時間が惜しい。
作業の流れを止めてしまいたくない。
さっさと配達を終わらせてしまいたい。

いい方法は、ないだろうか?
1回目の尿意は、我慢でなんとか延長できる。
しかし再度催すと危険。

男性用ナプキンはどうだ?

実際に女性用ナプキンを使用している男性がいるのだそうだ。
ただし前でななく後ろで、痔主様。
クッションとして使用するのだとか。

男性用ナプキンなどあるわけがないと思っていたがなんのなんの。
今知った話、手立てがなくなったら最終手段として覚えておこう。

配達に出かける前の30分位から3回絞りをしてみた。
出かける直前にほんのわずかでも搾り出す。

すると帰宅するまで、いや帰宅してもまだ十二分余裕のよっちゃんなのだ。

寒い野外で尿意が早いのはなぜ?
・体温を逃さないために血管が細くなる。
必要のない水分が排出される。
・膀胱筋が寒さで縮む

ところでサッカーや、ラグビーのボールのチューブは
豚の膀胱だったという新事実を発見した。
豚棒鋼画像 風船遊び
無論外側は、牛皮の縫い剥ぎ。

破れやすいので予備に豚や牛を同行させていた。
散歩かな~。
のんびりと曳かれて歩いてきた豚がボールのパンクで言いました。
俺の命がここで尽きるとは、まさか:マサッカー思っちゃ~いなかった。

同行しなくても膀胱だけを持って歩けばいい話。
これは、俄かには信じられない。

いまでもサッカーや、ラグビーボールの中身を
ブラッダー:bladder:膀胱と呼ぶんだと。
でも今のサッカーボール構造もチューブ内臓なの?
調べてみると これ あるんだ。

3回搾りに話を戻す。

出かける前に搾りきっておくとなぜ尿意が遅くなるのだろう?
ここからは、憶測。
最初の尿意は、150ml~200mlで感じるのだそうだ。
だとすると結構少ない量になる。
これを我慢して350ml~600mlまで溜まる。

出かける前の僅かの搾りでも
最初の尿意に達する時間が稼げるということでないべか。

にしても66歳で身に着けた尿対策効果に大満足のジジィーでありました。


のおやじ、アゴハリ一族。世界に散らばり社会を斜めから見つめブツブツ文句を垂れ
世界の滅亡を防ぎつつ勝手気ままに生きている。
札幌市在住、顎が張っている、へそ曲がりで頑固。
物事を斜めから見る習性があり周囲に疎まれる。
趣味:ロードバイク/ クロス カントリースキー/ そして、コンサドーレ札幌のサポーター


◆おやじのUmemiyako「うめ都」 HPは、こちら
俺の開発した 
特製三升漬け「ひいぃっ!」、
山わさびメーアレデッヒは、 「うめど~」
Yahooショッピングで売ってます。

広告