生き方の手本にもなる。
本を読め、
が解ってきた。
面白く読み識りの毎日。
リタイヤし後、読書三昧している。
灯火親しむの候ってやつかい。
最近の初めて
番い を訓読みすると?
答えは、後から。
煙火業をご存じ?
花火業界を示す。
日本における花火の保安・調査・研究・基準作成・指導を
公益法人日本煙火協会が独占している。
この協会のお墨付きが無ければ玩具花火を売ること、
そして、打ち上げも出来ない。
近所の
七かまど
語るに落ちる 枕の言葉があることを識る.
問うに落ちず、語るに落ちる。
秘密は、聞かれると用心をし漏らさずにいる。
が、自ら話しているときは、うっかりしゃべってしまう。
の意味。
袖触れ合うも多少の縁は、間違い。
袖を振り合うは、多生の縁が正解。
袖を振り合うは、
見知らぬ同士が着物の袖が触れ合う間合いに遭遇したとき。
多生は、仏教用語で
六道を輪廻して生まれ変わることを言う。
縁は、前世で知り合っていた。
というこrと。
自然食品と思っていた海苔がそうではなかった、
と言う話。
海苔の世界にオーガニックが実在する。
片方では、薬品が使用されているということ。
海の農薬、と呼ばれ病気防止のために
クエン酸・塩酸など有機・無機酸で処理し、
硫酸アンモニウム肥料を施する。
養殖場の海苔網を引き上げて酸処理して海に戻す。
人体への直接の被害は、不明。
だが、酸処理の海苔養殖場では、微生物を始めとして魚介への影響があるという。
養殖ものでも酸処理されていない海苔もある。
無酸処理海苔とかオーガニック海苔で検索できる。
さて、番い 答えは、
つが-いと読む。
建具の職人は、よく目にするだろうけれど
蝶番と丁番。
蝶番は、ちょうつがい。
丁番は、ちょうばんと読むようだ。
OK辞典・漢字から
只、順番と使用されるように何かのことに当たる当たることが漢字の意味。
とするとつがい という意味は、どんな由来があるんだべ?
つがい は、古語では つなぎ合う が語源なんだと。
弓に矢をつがう:番うとも使う。
なぜ番がつがいになるのかは、調べ至らづ。
追け足し
いくさ の語源由来を見つける。
矢を射る、射交わすを表わす いくふ、的:まと から
いくは。
いくは が いくさ に変化し、当て字で戦となる。
知らなくても生きてきた。
識ると楽しい。
このおやじ、アゴハリ一族。世界に散らばり社会を斜めから見つめブツブツ文句を垂れ
世界の滅亡を防ぎつつ勝手気ままに生きている。
札幌市在住、顎が張っている、へそ曲がりで頑固。
物事を斜めから見る習性があり周囲に疎まれる。
趣味:ロードバイク/ クロス カントリースキー/ そして、コンサドーレ札幌のサポーター