2015年4月19日日曜日

クリッカー

今朝の札幌市:曇・少風 予想最低気温4℃・最高気温8

シマノクリッカーシリーズ
昨日のブログでビンディングペダル&シューズをなぜ変えたかを記した。
ここは、その使用感。

クリッカーとは?
音を発する用具とある。

こんなクリッカーがあった。
clicker画像
教育器具・動物訓練用器具・アーチェリー用品

昨日は、午後から
豊平川左岸河川敷サイクリングロードを走ってきた。
距離 自宅から福移 往復 約45Km
所要時間 約120分

シマノ クリッカーペダル・シューズの使用感



●シューズの歩行感 悪くもなく、良くもなく。
ウォーキングでは、無論履けない。
しかし、短い距離を歩くには、問題なし。

デザイン性 良
通常のスポーツシューズと遜色なし。

金具が、靴底に埋め込まれているので音は、しない。
ワンタッチでヒモの締め、緩めを行えるのも嬉しい。

防水シールを貼らずに使用したが失敗。
途中水溜まりを避けるため湿地を走行したとき左足を下ろす。
靴下のつま先までしっかり濡れてしまう。


これは、貼ることにした。

蒸れは、まだ、寒い時期で
分からないソールを通し
直通で水が侵入してきた。
つまり湿気を逃す機能は、高い。


● 実走感
スタートが楽、特に登坂。
以前使用のトーストラップは、
左のつま先を入れるときペダルを廻すことができない。
当然スピードが落ちる。

クリッカーは、ペダルを回しながら装着出来る。
さらに、ペダルの引き上げ時、シューズの遊びが少ない。
スタンディングで引き上げに力配分を多くすると加速がとても良い。

クロスカントリースキーで大腿四頭筋が強化されているのか
引き上げの配分を多くして走ることで脚の疲れが少ない。

大腿四頭筋は、体の中で一番強く大きい筋肉というから
ここが十分に使えることは、走りに力感が出て疲れが遅くなる。

その力感がギア1枚上を使えることにもなる。

引き上げ脚配分仕様に
サドルの位置を少し上げての試みもしてみたい。

装着感
なんの文句もない。
着地ギリギリまでロックオンしていても簡単に素早く外すことができる。
反対に走行中、一度も外れることはなかった。

装着は、右足を先にロックオンしておき
左足は、走り出してからになるわけだが
意識しなくても指の付け根辺をペダルに乗せて
少し前へスライドする意識だけでロックオンされる。

普通のシューズでもこのペダルは、使える、これも嬉しい。

2015年4月20日追記
コーナリングが良い
ピンディングペダルにしてからは、
コーナリングで地面へのペダル接地を気にせず廻せる。

2015年4月21日追記
サドルを2Cmほど上げた、足の短い俺には、最高位置。

4月20日に80Kmほどをしっかり走る。
従来であれば腰への負担で痺れが出るのだがほとんどなく過ぎる。
俺にとってのサドルベストポジションが得られたかもしれない。
引き足が多く使えることでふくらはぎ、太もも裏への負担が少ない。

2015年4月24日追記
4月23日 横転、以前のトーストラップであれば
低スピードだが頭を打っていただろう。
意識なくとっさの着脱もできる。

本文には、石のないところで歩行の時、音がしないと訂正

2015年6月4日追記
雨の日は、基本乗っていない。
走行中初めて途中雨に合う、靴下がぐちゃぐちゃになるんだろうなぁ。
帰宅してみると靴の中は、ドライ。
すばらしい、シューズは、防水加工になっていた。
但し、少雨。

追記
一年後のクリッカーへ



このおやじ、アゴハリ一族。
世界に散らばり社会を斜めから見つめブツブツ文句を垂れ
世界の滅亡を防ぎつつ勝手気ままに生きている。札幌市在住、顎が張っている、へそ曲がりで頑固。
物事を斜めから見る習性があり周囲に疎まれる。
趣味:ロードバイク/ クロス カントリースキー/ そして、コンサドーレ札幌のサポーター

広告