2014年12月11日木曜日

詰まる

今朝の札幌市:曇り・微風 予想最低気温ー2℃ 予想最高気温6℃ 積雪7cm

・・・詰まる
問 「・・・」に適当な漢字を当てはめよ。

答えは、切羽(せっぱ)

次に
切羽・鎺(はばき)

問 二つの漢字に共通の物は、なに?

いずれも最近訪問をし始めたブログで目にした言葉。


2014年12月10日
北海道総合森林研究所内







渓流詩人の徒然日記

そして、続けて 鐔(つば) が出てくれば

答えは、日本刀と繋がる。


日本刀に関わ名は、現代日本にも多く使われている。

まず、切羽 google画像

刀の鐔を前後で抑えている金具
鐔が固定され動かない状態を切羽が詰まる。
にっちもさっちもいかない状況に使用されるようになった。


語源由来辞典では、これが詰まると刀が抜けなくなるとあるが

この解釈は、間違いと考える。google画像で確認していただきたいがこれが原因で鞘から抜けなくなるとは考えにくい。

次に、鎺(はばき) google画像

鍔と切羽を固定し鞘に収めたとき刀が滑って抜け落ちないよう用いる金具。
鞘の中で刃が前後左右いずれにも動かないよう固定するとともに
鞘の中を密閉し湿気が入らないようにしている。

巾木、脛巾(行纏)いずれも はばき と読むが
日本刀の鎺からの同義語でないべか。
ここでも同じ指摘をしている、
公益法人日本鋳造工学会関東支部

巾木・幅木:床と壁との境に貼る
脛巾・行纏 google画像

シノギを削るに使われる鎬(しのぎ)も日本刀部位 google画像

さて、 切羽 つまる終盤戦各野党に
神風は、吹くことはなく与党の含み笑いが煩わしい。
当事者達は、鎬を削って熱戦を繰り広げているようでも
国民には、退屈 しのぎ にもならず。

このおやじ、アゴハリ一族。
世界に散らばり社会を斜めから見つめブツブツ文句を垂れ
世界の滅亡を防ぎつつ勝手気ままに生きている。札幌市在住、顎が張っている、へそ曲がりで頑固。
物事を斜めから見る習性があり周囲に疎まれる。
趣味:ロードバイク/ クロス カントリースキー/ そして、コンサドーレ札幌のサポーター


人気ブログランキング参加中、プチッと押して

広告