2016年2月15日月曜日

強引な214、過酷な赤フンドシ。

商業的イベント
チョコの日バレンタインデイが昨日。
日曜日だったので義理の事務チョコを
贈らなくて済むという安堵の声もあった。


業界の統計では、
その日が日曜の場合20億円の売上減になるという。

変わり種チョコが色々にあるらしい。
ネジチョコ
スパナーチョコ
カブトムシ幼虫チョコ これだと愛の告白にはどうなんだべ?

バレンタインディの売上は、500億円市場と言われている。
年間の13~15%を売り上げる。

2月14日は、何の日?
そんなバレンタインディ以外にこの日は、何の日なのだろう。

調べるとバレンタインディ以外は、214の数字語呂合わせ。
で、どんなのが浮かぶ?

煮干の日
ふんどしの日 が見つかった。
どちらにしても少し苦しい語呂合わせだな。

Japan Fundosi Assosiasion:日本ふんどし協会という組織が実在している。
この日に
愛する人にふんどしをプレゼントする日です!
と、どこまで遊びなのかわからない真面目さでキャンペーンを張っていた。
ついでに
3月14日は、
ふんどしを女性にお返ししようと呼びかけている。

その協会のサイトに真面目にふんどし歴史を紹介していた。
江戸時代までは、裸一丁でふんどし姿が男たちの労働姿。
そして第二次大戦が終わるまで男たちは、ふんどし中心の下着生活だったという。

ベストフンドシアワードなる賞を与えている。


賞品:絹の褌

第1回2011年度受賞者
安田団長
第2回2012年度受賞者
住吉美紀
第3回2013年度受賞者
人間椅子


第4回2013年度受賞者
サンプラザ中野
第5回2015年度受賞者
とにかく明るい安村くん

どうも今一の感が拭えないところ。

Wikipediaを見ると
最初の頃は、麻糸仕様。
江戸時代に、木綿の晒し。

褌は、衣偏に軍。
当初は、戦闘服に由来していた。

語源
踏通:ふみとおし
踏絆:ふもだし 他

ふんどしで思い出したのが、今読んでいる新十津川村物語。
道路工事の人夫として労役させられた樺戸集治監の囚人。
樺戸集治監は、月形町 に建てられる。

その際足首には、鉄玉のついた鎖付きだったという。
1mの道路に1名の囚人の命が失われたともいわれる。
過酷さが伺える。
その囚人の服装が赤で統一されていた。
無論ふんどしも赤

明治維新の時代は、内乱による国事犯、政治犯の急増で
既存の刑務所が定員をオーバーした。

さて、どこさ刑務所つくるべか?
そうよなぁ、ロシアからの攻撃にも備えねばなんないしなぁ。
囚人を使役させるか。
で、日本海側と太平洋側に建設される。

樺戸集治監:明治14年
空知集治監:明治15年
釧路集治監;明治18年

樺戸集治監が本監でその他は、分監とされた。

次いで明治23年
釧路監獄署網走囚徒外役所:現在の網走刑務所

明治27年
網走~北見峠160km道路工事で200名の犠牲死者。
過酷な労役による多数の犠牲が政治問題となり
囚人による使役は、廃止される。

とが人とはいえ北海道開拓の一翼を担って頂いたことに変わりはない。

入植の先人たちとともに感謝を捧げる。


このおやじ、アゴハリ一族。
世界に散らばり社会を斜めから見つめブツブツ文句を垂れ
世界の滅亡を防ぎつつ勝手気ままに生きている。札幌市在住、顎が張っている、へそ曲がりで頑固。
物事を斜めから見る習性があり周囲に疎まれる。
趣味:ロードバイク/ クロス カントリースキー/ そして、コンサドーレ札幌のサポーター

広告