今朝の札幌市:晴れ・微風 予想最低気温ー4℃ 予想最高気温1℃
今日も本当だべかを調べてみた。
西と東の湿度の差は、本当のあるんだべか?
あるとしたらどのくらい?
どんな比較をしたらいいんだべ。
考えた末に風向きで、やってみた。
例えば、山を越えて関東へ吹き込む風は、
新潟あたりからではなかろうかという推定で相対させてみた。
先に理っておくが、その比較方法の信頼性は、保証の限りではない。
まずは、札幌市 対 苫小牧市 気象庁各種2013年データより
冬の平均湿度差
1月 +4
2月 +5
11月 +4
12月 +1
ここは、西より東の湿度が高いなぁ?
今朝の札幌市:曇り・微風 予想最低気温ー4℃ 予想最高気温2℃
よくあんなことが出来たものだ、時々女房と話をする。
二子山という地区があってそこの坂道に急勾配がある。
多分7度前後かな。
忘れもしない1993年の冬の出来事だった。
この坂道をボンゴ車で登ろうとして途中でスリップ、
登れなくなってしまった。
それからが大変だったが、自分がスーパーマンだったということを初めて知ったのだ。
♫タッタラ~、タッタララララ~(スーパーマンのテーマで)
「あれは、誰だ!」
「足の短いおじさんだ!」
ほっとけっ。
2014年12月3日
近所の札幌大学
ラグビー練習所
日陰のあるため薄ら雪が残り
霜柱は立っていた。
今朝の札幌市:晴れ・微風 予想最低気温ー3℃ 予想最高気温1℃
気象庁の予報精度は、大したもんだな。
昨日の北海道は、選挙公示日とあって荒れること。
ん?それは別物だって、
分ってるって、伊達に鼻の下長いわけじぁないんだから。
で、昨日のインフルエンザ予防で下の疑問を持ったおやじなんだけど
冬:寒い
冬:乾燥
は、常識であってもなぜ?と聞かれ
「簡単に説明できる人~?」
「真面目で誠実そうでボンボン顔で気品が漂ってて
何聞かれてもそつなくボロ出さず、よっ、さすがしんちゃん」よく手が挙りますねぇ。
又、横道それちまったなぁ、
日本の冬、まずは簡単な説明と思ったがこれがどうして大変だぁ。
2013年12月31日
北海道総合森林研究所内
樹木は、既に来春の花芽を準備してから
眠りに入る
今朝の札幌市:粉雪・風少しあり 予想最低気温-3℃ 予想最高気温2℃
♫日毎寒さが募ります~
昔こんな歌はあったな、けどよぅこの募るって何だべって思ったことないか。
俺の持つ新明解国語辞書
これが最初の意味
1.[何かの勢いやマイナスの傾向が]ますます・はなはだしく(激しく)なる。
2.「風が吹きー:不安・(不公平感・不信感・欲求不満)がー」
そうか、阿久悠は、これを理解できていたってことで、いまさら疑問に思う俺は、
「勉強不足も募れり、いかんなぁ」なんてことか。
寒さがまし、乾燥してくるこの季節
んん?でも何故
寒いと乾燥する?
乾燥してるのは、寒いから?
長くなるので明日でも調べてみるか。
この季節は、風邪やインフルエンザが元気になる。
そして、人がこれに侵(冒)される。
こいつら寒くて、乾燥しているところが好き。
2014年11月30日
エルフィンロード
帰宅後のぐったりは、
寒さ疲労もあったんだべか
今日は、簡単な予防法を伝授せしめよう、
えっらそぉ~。
今朝の札幌市:雨・風少しあり 予想最低気温-1℃ 予想最高気温8℃
12月1日以降の北海道は、冬型の気圧配置となり、寒さと風雪の日があるという。
そして昨日は、穏やかな日の最後というではありませんか。
つまり、おじぃちゃん、行くならもうこの日がお仕舞いですよぅ。
んん~ん、どうしようかな?
2日前に再チャレンジ手稲山やってて筋肉痛んでるしなぁ。
んっ?そういえば筋肉痛くないなぁ。
倦怠感ないなぁ。
♫行こう、たららぁらら~らららら、た~らららら。 森高千里で歌ってください。
えっ、それは、「気分爽快」でフレーズは、飲もうでしょうって。
・分・か・り・ま・し・た
♫行こう、たららぁらら~らららら、た~らららら。
森高千里「気分爽快」で、飲もう、を 行こう、に変えて歌ってください。
長沼馬追運河の碑
昨日走ったコース中の一コマ
以前から気になっていた碑
今回は、尻をサドルから下ろし
これを撮影。
2014年1月30日
これを今調べてみた、
すると、驚愕の真実が。
今朝の札幌市:晴れ・風 予想最低気温2℃ 予想最高気温9℃
昨日からの続き
ゴール決定力は、ゴール決定率にイコールする。
シュート10本で1点
シュート1本で1点どちらも1点だが
得点機が1試合に10回は来ない。
内容に関係のない画像
2011年11月24日真駒内滝野霊園内撮影
七竈:ナナカマド
2014年今季得点ランキング1位の
川崎 大久保嘉人を例にとる