2015年11月6日金曜日

風を読む

アメリカの雑誌フォーブスが
世界で最も影響力のある人物 を発表した。
1位 プーチン
2位 メルケル
3位 オバマ
4位 フランシスコ法王
5位 習近平

日本からは、
28位 トヨタ社長
41位 阿部晋三

情けないのか当然なのかトヨタ自動車の下にランクされている。
アメリカにとって日本の指導者は、自動社産業への影響力の方が上で、
ポチ政治しかできない首相は、それ以下ということになる。

昨日は、深川まで再トライ。
朝6時30分に出発
十分な身支度は、指以外寒さ知らず。
指付きのゴローブだが8時くらいまでは、指を隠すようにしてグリップしていた。



昨日の朝
羊が丘展望台上空
札幌気温
6時:4.1度C

2015年11月5日木曜日

おかん つかん どっか~ん

昨日朝は、深川へ向かうべく身支度をして出発~。
と思いきや、パンク用セットが無い。

そう言えば日曜日に札幌ドームへ行ったときのこと。
以前ライトを盗まれたことを思い出し自転車から取り外しリックへ入れた。
家に帰ってコンピューターの棚上に置いた。

月曜、火曜に走ったけれど短い距離なのでそのままだったわなぁ。

ない、

上から下から裏側から見るも、 無い。
深川は、明日にしよう。
途中パンクになったら目も当てられない、
と諦めた。

で、
せっかく身支度したんだから軽く走るか。




内容とは、無関係画像。
アスパラガスの葉に残る雨粒。



2015年11月4日水曜日

ぼっち と リア充

昨日ラジオで落花生を積んで ぼっち を作っているという話があった。

ツンダラボッチだなぁ~
と思ったのだが、
そんな言葉は無い。

ぼっち画像
子供時分には、小豆などをこのように乾燥させていた。
それをなんと読んでいたのかなぁ?

ダンダラボッチは、ある。
自然に頭に浮かんできた。

と思っていたら
ダ イ ダラボッチが、正解だという。
聞き覚えほどの情報なので間違いが出てくる。



内容に関係のない画像
森林総合研究所北海道支所




2015年11月3日火曜日

爪と雪虫


今年夏の事、手の爪に横の溝が一本出来ていることに気づく。
10本全部の爪。

あれぇ、病気のサイン?
それとも老化のサイン?

暫し考えて
昨年冬、凍傷を経験したことを思い出す。



昨日午前中久しぶりの
森林総合研究所北海道支所
ここで凍傷になった。
キク科の花?


9月末くらいには、先まで移動して爪切りで消滅。

爪の根からの長さは、表面に見える長さの大体1.5倍くらいか。
とすると俺の中指の爪は、
14mm×1.5倍=21mm

2015年11月2日月曜日

さよなら三発


さよなら三角、また来て四角。
四角は、豆腐。
豆腐は白い、白いは兎。
兎は、跳ねる。
跳ねるは、ノミ。
ノミは赤い、赤いは、鬼灯ほおずき。
鬼灯は鳴る、鳴るは、屁。
屁は臭い、臭いはうんこ。
うんこは長い、長いは、廊下。
廊下は、滑る。
滑るは、おやじのハゲ頭~。

と俺たちの時代は、歌った。


さよなら といえば極最近では、
ラグビーワールドカップ日本代表が南アフリカを破る大金星。
でも不思議なのは、第8回だと。
1987年が1回目というから、なんで?だわな。

2015年11月1日日曜日

打てば響く人の信用度

プロ野球は、ソフトバンクが圧倒の優勝。
サッカーは、J1・2共に最後の追い込み。
贔屓のコンサドーレ札幌は、残り4試合で
プレーオフ圏内の6位に勝ち点9。

現在13位なので6位までの間に6チームが上にいる。
残りを全勝してくれれば逆転?
とはならず。
6位に上がるのは、ほぼ不可能な状態。

とはいえ、そこはプロチーム。
力を見せなければ明日がないというもの。
今日は、17番と44番の初先発器用が見られそう。
相手は、勝ち点56と位に3点差で肉薄している8位千葉との戦い。
ここは、上位喰いをしてもらいますか。

打てば響くプレーが見たい!!


響くといえば、
打てば響く人は、仕事ができる?

広告