今朝の札幌市:曇り・微風 予想最低気温ー2℃・最高気温5℃ 積雪38cm
昨日は、クロカンなし。
買い物かてら女房と二人でウォーキング。
リサイクルショツプにて
滑り防止に子供用スキーポール
500円を2組購入。
昨日は、+温度(?)もあって
薄着するも背中が濡れる。
近所のホームセンター屋上から
藻岩山の南奥を撮る。
札幌は昨日も晴れ、この時期4日連続の晴れは、
ありがたくも空を見上げて首をかしげる。
悪寒は、なんと読む?
通常 おかん と読むよなあ。
ところが あっかん も正解なそう。
熱が出て悪(お)寒
不快な感じ・悪感情で悪(あっ)感 1981年第3刷新明和国語辞典
そして県 は、訓読みでなんという?
さらに、
江戸時代使われていた領土を表す 州・郡・県を大きい順に並べよ。
2015年1月5日月曜日
冬の観光
今朝の札幌市:晴れ・微風 予想最低気温ー5℃・最高気温2℃ 積雪40cm
クロスカントリースキー
昨日シーズン10本目
新雪なし、気温:前日と同等
グリップWAX 赤(-1~2) 若干硬いがほぼ良
少しだけ、ほんの少しだけ人里から離れただけ。
聞こえる音は、自然だけ。
森のドラマーの奏でるリズム、野鳥のさえずり。
北キツネが前日のスキーの轍を踏んでいる。
エゾリスは、貯蔵庫を覗き今日の食事の支度を始める。
札幌晴れ (さっぽろばれ)
こんな言葉使いがあってもおかしくない。
2日3日4日と続けて晴れ、今の空模様から今日も晴れの公算大。
札幌の上だけすっぽり空が抜けている。
ヒートアイランド現象だべな、勝手な推測。
農研機構内
札幌軟石サイロ
札幌軟石
4万年前の恵庭岳・風不知岳噴火の火砕流
観光札幌の提言
クロスカントリースキー
昨日シーズン10本目
新雪なし、気温:前日と同等
グリップWAX 赤(-1~2) 若干硬いがほぼ良
少しだけ、ほんの少しだけ人里から離れただけ。
聞こえる音は、自然だけ。
森のドラマーの奏でるリズム、野鳥のさえずり。
北キツネが前日のスキーの轍を踏んでいる。
エゾリスは、貯蔵庫を覗き今日の食事の支度を始める。
札幌晴れ (さっぽろばれ)
こんな言葉使いがあってもおかしくない。
2日3日4日と続けて晴れ、今の空模様から今日も晴れの公算大。
札幌の上だけすっぽり空が抜けている。
ヒートアイランド現象だべな、勝手な推測。
農研機構内
札幌軟石サイロ
札幌軟石
4万年前の恵庭岳・風不知岳噴火の火砕流
観光札幌の提言
2015年1月4日日曜日
農業と観光
今朝の札幌市:晴れ・微風 予想最低気温ー7℃・最高気温ー1℃ 積雪41cm
昨日は、シーズン9本目のクロカン。
降雪なし、1月2日の気温とほぼ変化なし。
グリックプワックス紫(-2~0度C)、硬過ぎ、噛みが悪い。
それでは、滑り重視でここへ行く。
ここは、
独立行政法人農業・食品産業
技術総合研究機構:農研機構敷地内
前、北海道農業試験場
札幌ドーム地所もとはここの一部
木々を抜けると
ゲレンデが現れる。
独り占め感満載
ヒャッホ~!、まず1本。
昨日は、シーズン9本目のクロカン。
降雪なし、1月2日の気温とほぼ変化なし。
グリックプワックス紫(-2~0度C)、硬過ぎ、噛みが悪い。
それでは、滑り重視でここへ行く。
ここは、
独立行政法人農業・食品産業
技術総合研究機構:農研機構敷地内
前、北海道農業試験場
札幌ドーム地所もとはここの一部
木々を抜けると
ゲレンデが現れる。
独り占め感満載
ヒャッホ~!、まず1本。
2015年1月3日土曜日
ダイエット
今朝の札幌市:晴れ・風なし 予想最低気温ー7℃・最高気温ー3℃ 積雪45cm
自分は、30歳を過ぎダイエットを意識し心がけてきた。
ストイックは、性にあわず楽しみながら。
今、こんなに冬が楽しいと思えるのは子供時分以来だろうか。
昨日午前は、最高のコンデション。
湿気を含まない15cmほどの新雪を
90分クロスカントリースキー。
コースのほとんどでラッセル。
だが雪が軽いので苦にならない。
2015年1月2日メタセコイア
空間に楔(くさび)を打ち込む
姿が美しい。
グリップワックス赤 -1~+2
少し固めだが上半身強化には最適、行き交った人5組6名。
午後から、カメラで遊ぶ
昨年秋頃から己の足筋に
目を見張っている。
一度撮っみたいと思っていた。
自らを徐々に削り上げた筋肉の陰影を。
1万時間の法則というのがあるらしいが。
筋肉も、年齢に関係なく
磨き上げられることを再認識。
自分は、30歳を過ぎダイエットを意識し心がけてきた。
ストイックは、性にあわず楽しみながら。
今、こんなに冬が楽しいと思えるのは子供時分以来だろうか。
昨日午前は、最高のコンデション。
湿気を含まない15cmほどの新雪を
90分クロスカントリースキー。
コースのほとんどでラッセル。
だが雪が軽いので苦にならない。
2015年1月2日メタセコイア
空間に楔(くさび)を打ち込む
姿が美しい。
グリップワックス赤 -1~+2
少し固めだが上半身強化には最適、行き交った人5組6名。
午後から、カメラで遊ぶ
昨年秋頃から己の足筋に
目を見張っている。
一度撮っみたいと思っていた。
自らを徐々に削り上げた筋肉の陰影を。
1万時間の法則というのがあるらしいが。
筋肉も、年齢に関係なく
磨き上げられることを再認識。
2015年1月2日金曜日
雑学
今朝の札幌市:晴れ・風なし 予想最低気温ー8℃・最高気温ー2℃ 積雪51cm
知らなくても生きてきた、どうでもいいけど知っていると楽しい。
ブログを始めてからこんなことが多い。
この間、大晦日に知ったこと。
ヒヨドリ
住まいのマンション前電柱に毎日顔を出し、
汚い声で鳴くこやつは、なにものだろう?常常気になっていた。
いつもの森林総合研究所北海道支社、門の影に座っているご婦人がいた。
スキーの準備をしつつ質問。
鳥ですか?
そう。
昨日は、猛禽類が来ていて寄り付きがなかったけど
今日は、どうだろう。
小さいのを撮るのは、難しそうですもんね。
そう、小さいのは、じっとしていると狙われるからねぇ。
昨日最初の月
長湖と言うそう
15時24分東に大きく見えていた。
夕焼けモードで撮る。
そろそろ西に傾きかけた光陽を受け
赤く顔を染めている。
ありぁ、太陽に恋してる?
知らなくても生きてきた、どうでもいいけど知っていると楽しい。
ブログを始めてからこんなことが多い。
この間、大晦日に知ったこと。
ヒヨドリ
住まいのマンション前電柱に毎日顔を出し、
汚い声で鳴くこやつは、なにものだろう?常常気になっていた。
いつもの森林総合研究所北海道支社、門の影に座っているご婦人がいた。
スキーの準備をしつつ質問。
鳥ですか?
そう。
昨日は、猛禽類が来ていて寄り付きがなかったけど
今日は、どうだろう。
小さいのを撮るのは、難しそうですもんね。
そう、小さいのは、じっとしていると狙われるからねぇ。
昨日最初の月
長湖と言うそう
15時24分東に大きく見えていた。
夕焼けモードで撮る。
そろそろ西に傾きかけた光陽を受け
赤く顔を染めている。
ありぁ、太陽に恋してる?
2015年1月1日木曜日
元日
今朝の札幌市:曇り・風なし 予想最低気温ー5℃・最高気温ー2℃ 積雪40cm
平成26年 2015年 元日
明けましておめでとうございます。
もしかして、いや、もしかしなくても行ってみるべあすの朝は。
友から贈られた酒は、チンチンにしようと思っていたが
舐めて見ると こりゃこのまま冷でしょ。
スッキリとした品の良さ、しかし芯はしっかり骨太。
匂い立つような色気を感じさせる。
本当に匂いの立つ吟醸は、好みではない。
このくらいの色香がよい。
鮭の飯寿司に黒豆、特性ピクルス、
キャベツと人参のなます、茶碗蒸し、
満足至極。
心の準備があると早めに目覚める。
3時30分起床、早すぎた~。
朝日を撮るためのカメラ設定を予習。
初心者だらか、カスタム設定など
出来ようもない。
夜景モード
夕焼けモード
アドバンスモードの三点勝負。
平成26年 2015年 元日
明けましておめでとうございます。
もしかして、いや、もしかしなくても行ってみるべあすの朝は。
友から贈られた酒は、チンチンにしようと思っていたが
舐めて見ると こりゃこのまま冷でしょ。
スッキリとした品の良さ、しかし芯はしっかり骨太。
匂い立つような色気を感じさせる。
本当に匂いの立つ吟醸は、好みではない。
このくらいの色香がよい。
鮭の飯寿司に黒豆、特性ピクルス、
キャベツと人参のなます、茶碗蒸し、
満足至極。
心の準備があると早めに目覚める。
3時30分起床、早すぎた~。
朝日を撮るためのカメラ設定を予習。
初心者だらか、カスタム設定など
出来ようもない。
夜景モード
夕焼けモード
アドバンスモードの三点勝負。
登録:
投稿 (Atom)