メルカリに出店を試みた。
メルカリ出品
多分簡易にできるのだろう。
が、面倒。
知らないことは、面倒に思う。
自分が一番面倒と思うのは、
その仕様の一つ一つの説明を読み作業を1段ずつ積み重ねること。
ぱっぱっぱっ、とやっつけて仕舞えるのが最高。
とはいうもののパラコードの作品作りが、趣味になった事で結構に経費が嵩む。
ならば趣味と実益を兼ねられるようにするか。
メルカリの 出品 のボタンをクリックした。
実際の出品に至るまでは、スムーズにできた。
![]() |
余ったコードで作った リストバンドや小物 こちらは、非売。 |
そういやぁ、水道業者が配布するキティのカードがあったなぁ。
あれも出してみようか。
結構な種類で総数150枚と少しある。
もちろん無使用品。
出して次の日売れた。
キティのカードが。
さて、次の作業は、発送。
小さな形状なのでネコポス発送できる。
コンビニで送ることができるように手続きをする。
バーコードの画像さえあればコンビニで発送ができるようだ。
最初にガラケイで写真を撮って持参した。
店のスキャナーが読み込めないという。
自宅に引き返してスマートフォンにバーコードを取り込んで再度訪店。
できた!!
誰でも簡単にできる流れができているとはいうものの
初めて発送できたことの喜び。
その日を、このジィジィは、ウキウキ気分で過ごしたのでありました。
一度私の作品を冷やかしてやってください。
ハンドルネーム gg で 作品ページはこちら。