僕の精神的課題は、氷の思考と炎の情熱。
勝つか負けるか、試合を左右する場面でオーバーヒ-トをして炎上しないこと。
緊張して固まる場面なのに心が躍り始めてしまう。
そんな場面が、うれしくなる。
楽しくなるなら問題はない。
むしろ良い傾向だと思う。
が、それが過ぎる。
熱くなり過ぎる。
ラッセ~ラー、ラッセ~ラ。
2階建て住宅ほどもある大きな行燈がうねり始める。
極彩色の行燈。
台座の下につけた複数のタイヤで進みながらうねる。
小さい頃に家族旅行で観たねぶた祭り。
お囃子が心のなかに流れ出す。
ねぶた太鼓が長いばちでリズムをたたき出す。
横笛が旋律する。
そこに摺り鉦かねが入ってお囃子は、一気に華やぐ。
ラッセラ~、ラッセ~ラ...
ピンチで迎える強打者。
打てるものなら打ってみろ。
相手との駆け引きなど忘れてしまう。
僕は、度真ん中の真っすぐで勝負を挑む。
ストライクにさえなればバッターは、打てない。
が、真ん中に投げているはずなのにストライクが入らない。
三振か四球かという出入りの激しいピッチングをしていた。
10歳くらいまでならこれで通用していた。
コントロールを磨けばこれからも通用するだろうと考えていた。
小学校4年生の時に某有名プロ球団元エースにコーチを受けた。
地域リトルリーグ主催の野球教室での事。
僕の投球を見て
「おしいなぁ、もの凄くもったいないなぁ。」と言う。
訝いぶかしく思い元エースの顔を見やる。
「球が速すぎる、力で投げ過ぎている。」
「なぜ速いといけないんですか?
なぜ力で投球してはいけないのですか?」
「世の中には、優れたバッターがたくさんいる。
速いだけならいくらでも打ってくる。」
それは理解できるけれど、コントロールを磨けば通用すると内心で反論した。
2019年4月2日火曜日
小説 Lugh ルー 6
三人は、朝の峠越えを毎日こなしながら
それぞれのトレーニングを重ねている。
戸田さんは、部長先生に「君は福士さんを越えられる。」
と激励されているという。
福士加代子
女子陸上中距離のエース。
フルマラソンにも挑戦し2012年開催の
ロンドンオリンピック日本代表に選出されている。
彼女は、高校まで青森県北津軽郡で育った。
中学、高校と陸上の3000mを走っている。
この年代では、長距離に区分けされている。
高校までは、全国大会のファイナリストになれても
表彰台にあがることが出来なかった。
高校卒業後ワコールに入社。
その陸上部で頭角を現す。
20歳の2002年7月に8分44秒40の日本記録を樹立。
これは、現在も破られていない。
世界記録は、1993年中国の王オウ 軍霞グンカが持つ8分06秒11。
18歳未満のユース世代の日本記録は、
2005年、須磨学園高等学校:兵庫県の小林祐梨子が8分52秒33。
中学女子の日本記録は、1993年9分10秒18で、
中学記録10傑でも8分台は、記録されていない。
部長先生は、戸田さんに9分切りを課したという。
それだけ戸田さんの素質が高いということか。
中学日本一を狙っているということだ。
家でそんなことを話す。
大学で陸上短距離選手だった母は、
「小さい方が小さいエンジンで間に合うからねぇ。」
「3000mを9分で走るとしてそれを時速に直すと?」
父が質問してきた。
携帯の電卓機能で算出してみる。
「ええと1分間に333.333m。
これに60分をかけると19.999.99999m。
約20Km/hになる。」
「速いねぇ。それでは、100mを何秒で走ることになるの?」
「ええと、3000mを9分なので1000mは、3分。
100mだと1/10で0.3分。
0.3分は、60秒をかけると18秒になる。」
「そう、短距離選手なら軽るく流す感じだけれど
それを9分間持続するとなると相当な運動量よ。
直立二足歩行で手を自由に使うことができるようになった代償ね。
それぞれのトレーニングを重ねている。
戸田さんは、部長先生に「君は福士さんを越えられる。」
と激励されているという。
福士加代子
女子陸上中距離のエース。
フルマラソンにも挑戦し2012年開催の
ロンドンオリンピック日本代表に選出されている。
彼女は、高校まで青森県北津軽郡で育った。
中学、高校と陸上の3000mを走っている。
この年代では、長距離に区分けされている。
高校までは、全国大会のファイナリストになれても
表彰台にあがることが出来なかった。
高校卒業後ワコールに入社。
その陸上部で頭角を現す。
20歳の2002年7月に8分44秒40の日本記録を樹立。
これは、現在も破られていない。
世界記録は、1993年中国の王オウ 軍霞グンカが持つ8分06秒11。
18歳未満のユース世代の日本記録は、
2005年、須磨学園高等学校:兵庫県の小林祐梨子が8分52秒33。
中学女子の日本記録は、1993年9分10秒18で、
中学記録10傑でも8分台は、記録されていない。
部長先生は、戸田さんに9分切りを課したという。
それだけ戸田さんの素質が高いということか。
中学日本一を狙っているということだ。
家でそんなことを話す。
大学で陸上短距離選手だった母は、
「小さい方が小さいエンジンで間に合うからねぇ。」
「3000mを9分で走るとしてそれを時速に直すと?」
父が質問してきた。
携帯の電卓機能で算出してみる。
「ええと1分間に333.333m。
これに60分をかけると19.999.99999m。
約20Km/hになる。」
「速いねぇ。それでは、100mを何秒で走ることになるの?」
「ええと、3000mを9分なので1000mは、3分。
100mだと1/10で0.3分。
0.3分は、60秒をかけると18秒になる。」
「そう、短距離選手なら軽るく流す感じだけれど
それを9分間持続するとなると相当な運動量よ。
直立二足歩行で手を自由に使うことができるようになった代償ね。
登録:
投稿 (Atom)